#author("2024-03-27T07:14:52+00:00","","")
*新着情報バックナンバー(2021年度) [#h5190412]

2022/3/20 今村拓也教授が第15回神経発生討論会において 口頭発表を行いました (オンライン開催)([[研究室の活動]])

2022/3/17 今村拓也教授が第21回日本再生医療学会総会 シンポジウムにおいて口頭発表 を行いました(オンライン開催)([[研究室の活動]])

2022/3/8 植木龍也准教授が令和3年度日本動物学会中国四国支部広島県例会において口頭発表を行いました (オンライン開催)([[研究室の活動]])


2021/12/21 生物科学科2年生対象のバイオインフォマティクス実習の資料を公開しました。~
https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/bioinformatics-class

2021/12/18 森下文浩助教と仁ノ内唯さんが2021年度中国四国動物生理シンポジウムにて口頭発表を行いました。([[研究室の活動]])

2021/12/17 An Boyangさんが令和3年度広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ(成績優秀学生賞)を受賞しました。本賞の詳細は[[こちら>https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life/keizaishien/seisekiyushu.html]] ([[研究室の活動]])

2021/11/29 哺乳類神経幹細胞研究のトップランナーとして著名な中島欽一先生に ヒト医療応用に向けた脳細胞制御研究の最新の知見についてセミナーをしていただきました。
&ref(FrontPage/2021-program-semina-by-Prof-Nakashima.pdf);

2021/11/12-14 第45回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム 金沢大会において、森下文浩助教がポスター発表を行いました。([[研究室の活動]])

2021/10/22 今村拓也教授がバイオインフォマティクス解析に携わった九州大学との共同研究の成果がGenes and Development誌に出版されました。神経幹細胞が時間に応じて、同じ分化誘導因子により異なる細胞を作り分ける仕組みを明らかにしました。([[論文掲載>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]])([[論文ダウンロード>http://genesdev.cshlp.org/content/early/2021/10/21/gad.348797.121]])

2021/10/7 亀田朋典さんの博士号取得につながる論文がJournal of Reproduction and Development誌に出版されました。ほ乳類ニューロンにおいて神経活動が惹起されると、最終分化細胞であるにもかかわらずエピゲノム情報(ゲノムレベルの記憶)が書き換わること、特にDNAメチル化がゲノムワイドに起こり、興奮性シナプス形成に重要な役割を果たすことを明らかにしました。([[論文掲載>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]]) ([[論文ダウンロード>https://doi.org/10.1262/jrd.2021-106]]) ([[研究室の活動]])


2021/9/24 徳永真結莉さん、安東明莉さん、槇村有紗さん、安博洋さんの4名が第114回日本繁殖生物学会大会にて口頭発表を行いました。([[研究室の活動]])

2021/9/2  森下文浩助教が (公益社団法人) 日本動物学会第92回オンライン米子大会でポスター発表しました。 ([[研究室の活動]])

2021/8/31 安博洋さんがThe 80th Fujihara Seminar国際会議にてOutstanding Poster Awardを受賞しました。おめでとうございます!  ([[研究室の活動]])

2021/8/30 徳永真結莉さん、安東明莉さん、槇村有紗さん、安博洋さんの4名がThe 80th Fujihara Seminar国際会議にてポスター発表を行いました。http://the-80th-fujihara-seminar.org/ ([[研究室の活動]])

2021/8/26-27  森下文浩助教が、山口大学理学部にて特殊(特別)講義「生理活性ペプチドの生物学」を開講しました。 ([[研究室の活動]])


2021/7/31 ほ乳類の発生に関与するプロモーターノンコーディングRNAの進化とゲノム作用機序について概説した論文が出版されました。博士1年の安博洋さんを中心として執筆しました。
https://doi.org/10.1042/EBC20200143


2021/7/16 今村拓也教授がシングルセルRNA-seqのバイオインフォマティクス解析に携わった九州大学との共同研究の成果がScience誌に出版されました。マウス多能性幹細胞から機能的な卵巣組織の再生に世界で初めて成功し、卵子の産生に動物由来の体細胞が不要になる展望が拓けました。 ([[論文掲載>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]])([[プレスリリース>https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/636]]) ([[研究室の活動]])。


2021/7/13 森下文浩助教が科学研究費 挑戦的研究(萌芽) 研究課題「福島第一原子力発電所周辺の潮間帯で見られた巻貝の生殖の季節性喪失の分子基盤」の代表者として採択されました。

2021/6/20 森下文浩助教が中国四国地区生物系三学会合同大会(公益社団法人 日本動物学会中国四国支部大会)にて軟体動物腹足類イボニシの神経ペプチドに関する研究成果を発表しました。([[研究室の活動]])

2021/5/19 今村拓也教授がシングルセルRNA-seqのバイオインフォマティクス解析を担当した九州大学との共同研究の成果がCell Reports誌に出版されました。レット症候群原因因子による神経幹細胞の分化制御メカニズムを明らかにし、発達障害の発症メカニズムの解明と新たな治療法開発に期待ができる成果です ([[論文掲載>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]])([[プレスリリース>https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/603]]) ([[研究室の活動]])。


2021/4/23 今村拓也教授が2020-2021年度公益財団法人上原生命記念科学財団研究助成金に採択されました。研究テーマは「ヒト形質賦与を⽬指したノンコーディングRNAの活⽤」です。([[財団HP>https://www.ueharazaidan.or.jp/josei/PDF/2020/joseikin.pdf]])。~


2021/10/22 Professor Takuya Imamura has contributed to bioinformatic analyses for a research paper published in Genes and Development today. This paper illuminates an exquisite regulation of NS/PC property change mediated by the interplay between cell-extrinsic cues and intrinsic epigenetic programs during cortical development. ([[Link to publication list>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]])


2021/10/18 Tomonori Kameda and Professor Takuya Imamura have shown direct impacts of neuronal activity on cell-cycle-independent de novo DNA methylation in mammalian neurons for the first time. In addition to DNA demethylation that has been known to occur upon neuronal stimulation, de novo DNA methylation also play physiological roles such as excitatory synaptogenesis, as evidenced in this genome-wide study. That is, neurons can memorize environmental information in an epigenetic manner. ([[Link to publication list>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]])


2021/8/31 Boyang AN was awarded Outstanding Poster Award for his presentation at The 80th Fujihara Seminar. Congratulations!

2021/8/30 Mayuri TOKUNAGA, Akari ANDO, Arisa MAKIMURA, and Boyang AN presented their studies at The 80th Fujihara Seminar.


2021/7/31 A review article has been published: The evolutionary acquisition and mode of functions of promoter-associated non-coding RNAs (pancRNAs) for mammalian development. Boyang AN, the first author, greatly contributed to this work. Congratulations!  
https://doi.org/10.1042/EBC20200143

2021/7/16 Professor Takuya Imamura has contributed to a part of single cell RNA-seq analyses for a research paper published in Science today. In this paper, a method to build up follicular structure, that mimics the major part of ovary, from ES cells has been successfully established. This enables the maturation of oocytes also from ES cells, turning out to provide in vitro constructed healthy offsprings after fertilization with sperms. [[Publication List>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]]


2021/6/20 Assistant Professor Fumihiro Morishita presented the research results on neuropeptides of a gastropod mollusc '''Thais clavigera''' at the Joint Meeting of the Three Biological Societies in Chugoku-Shikoku Area (Zoological Society of Japan, Chugoku-Shikoku Branch Meeting).

2021/5/19 The result of joint research with Kyushu University, in which Professor Takuya Imamura was in charge of bioinformatics analysis of single-cell RNA-seq, was published in Cell Reports. It is a result that can be expected to clarify the mechanism of neural stem cell differentiation control by Rett syndrome causative factors, elucidate the onset mechanism of developmental disorders, and develop new therapeutic methods.([[Link to publication list>https://sites.google.com/view/imamuralabhiroshima/publications]]) 

2021/4/23 Professor Takuya Imamura was selected for the 2020-2021 Uehara Memorial Foundation Research Grant. His research theme is "Utilization of non-coding RNA aimed at human characterization".

//2021/4/1 新年度の情報を掲載しました。~

//2021/3/15 植木龍也准教授が福井県立若狭高校の生徒向けにオンライン研修セミナーを行いました ([[研究室の活動]])。~
//2021/2/16 学部4年生の矢野敦士が卒業論文発表を行いました ([[研究室の活動]])。~
//2021/1/19-20 森下文浩助教がさくらサイエンスプラン・オンライン交流会において招待講演をしました ([[研究室の活動]])。~
//2020/10/16 新しいURLに移転しました~
//2020/10/15 新メンバーが加わりました([[所属学生]])~
//2020/9/4 植木龍也准教授が2020年度 Fujii AwardとZoological Science Awardを受賞しました ([[研究室の活動]])。~
//2020/4/1 今村拓也教授が着任しました。~
//2020/4/1 新年度の情報を掲載しました。~