はじめに/About us

菊池・高橋研究室では、「組織・器官はどの様に形成・発達するのか(発生)?」、 「損傷を受けた組織・器官はどの様に修復されるのか(再生)?」、「組織・器官はどの様に破綻するのか(がん化)?」 という生物学の問題に取り組んでいます。
        発生・再生・がん化は、互いに関連性が無い生命現象だと思われますが、多くの点で共通性が見られます。 例えば、脱分化する事(発生初期の状態に戻る事)、細胞増殖が重要である事、同じ様なシグナル伝達系が機能する事、 などです。これら3つに共通する生命現象のメカニズム・システムを明らかにする事を研究目標としています。
        私達の研究室は生命科学系の研究科(統合生命科学研究科)に所属していますが、 生物学・医学・工学・数理学・データ科学を融合させた、学際研究に取り組んでいます。最近では、 生命科学とデータ科学(特に機械学習)との融合に力を入れており、機械学習による、新しい生命現象の予測を目指しています。

    In Kikuchi-Takahashi Laboratory, we are studying the following biological questions; “How do tissues and organs form and mature (Development)?”, “How are damaged tissues and organs repaired (Regeneration)?” and “How do failure of tissues and organs occur (Carcinogenesis)?”
    Although development, regeneration and carcinogenesis are considered unrelated biological phenomena, they share many similarities, such as de-differentiation (reverting back to the earlier state of development), the importance of cell proliferation and regulation through similar signaling pathways. Our research goal is understanding the common mechanisms and systems underlying these biological phenomena.
    Our laboratory belongs the Graduate School of Integrated Science for Life, and we are engaged in interdisciplinary research that integrates biology, medicine, engineering, mathematics and data science. Recently, we have been focusing on the integration of life science and data science (especially Machine learning), aiming to predict new biological phenomena by machine learning.

研究内容/Research Projects


アーカイブ/Archives

研究に関連する画像・動画を紹介します。

Pictures & Movies related to our research projects.


            モデル生物ゼブラフィッシュ

Zebrafish (Danio rerio) as an animal model

      3次元筋肉様オルガノイド

3D in vitro muscle-like organoids